第1級アマチュア無線技士 免許奮闘記
 
第1級アマチュア無線技士免許をGetしようぜ!

First-class amateur radio engineer acquisition record

 

法規の試験開始!

自分の席について辺りを見回すと結構空席が目立つ? もうすぐ開始なのに

前の前の席2列は人がいないし後ろ側にも空席がある 棄権者多いのかなぁ?

9:15になると試験についての説明が始まった

机の上には筆記用具以外置いてはいけない、筆入れも駄目、目薬など必要な人は予め申告する、

携帯電話は電源を切って机の下に入れるようにとのこと

また筆記用具を落とした場合は申告して試験監視員に拾ってもらうこと など説明がある。

ちなみに腕時計は良いみたいだ みんな机の上に置いていたので そうすることにした。

なにしろ正面に時計が無く時間を見たいと思ったら、

思い切り右側を振り返らないといけないそれじゃカンニングみたいだ

あと 受験票の写真が貼ってある側を切り取って机の端 通路側に置いておくと

試験官が写真を確認して回収するとのこと。

まずは解答用紙が配られて その後問題用紙が配られる。

問題用紙には連番が振ってあるので正しいか順に確認してから解答用紙に受験番号を記入すると

試験がスタートする 冒頭、開始後一時間過ぎれば退室出来るという説明があった。

ところで 問題用紙と解答用紙 せいぜいA4サイズのつもりでいたらA3位のでかさ

机の奥行きより大きい これは予想外

さぁ 試験開始です。

法規かぁ

最初は法規の試験

問題の並びがなんとも規則性が無いというか関連性が無いというか

これも引っ掛けの企みなのか まずは何の話?っていう所から読み解く必要が有るようです。

問題集の解説によるとジャンル別に設問数は決まっているようですが、

関連性の無い問題を並べることで受験者の混乱を目論んでいると思われます。

まずは 何の事についての設問なのか? を理解することが大事なポイントです。

例えば免許証の設問では従事者免許証と無線局免許証では記載されている内容が異なるので

住所や有効期限の問題で引っ掛けが有るようです。注意しないと思い違いをしてしまいます。

問題を読みながらポイントの語句に丸つけながら慎重に回答しました。

市販の問題集は関連する設問を纏めてあるので実際の試験問題と勝手が違い慌てます。

実際の出題がダウンロード出来るサイトからダウンロードして練習しました。

これは本試験の予行練習に最適です。

昼飯食いに行こう!

近くにガストがあった

この店は土曜日のランチメニューが無くて仕方ないからハンバーグBランチと飲み物(ドリンクバー)を注文して 千円近い贅沢をしてしまった。

店内に同じく受験者と思われる人が参考書片手に食事しているのが見られました。

コーヒー、スープは2杯づつ飲んでお腹いっぱいに成ったので さらに

30分ほど居座って12時前には店を後にしました ...タバコ吸いたく成った

モールスだ

読み書きは何とか出来る

2009年 東京に転勤となりまして、一人でのアパート暮らしなので 無線とは縁遠くなってしまいましたが、たまたま入ったリサイクルショップのハードオフで大昔のBCLラジオ SONY ICF-SW100の故障したのを2k円で買って 秋葉原近くのSONYストアへ持っていって修理して、短波が聞けるように成るとアパートのベランダに自作デルタループアンテナを設置したりして無線熱が再燃してきました。その後 STANDARD VR-160も中古で購入してラジオ放送やローカル局のQSO聞いているうちに上級免許取ろうかなぁ...

なんで気分になりました。

しかし当時は未だモールス受信の試験が課せられていたので 躊躇してしまいます。

数年後 廃止に成ったのは聞いてましたが本当に廃止されているか不安な事もあって

結局 受験しないまま2015年に地元に戻る事になってしまいました。

都内なら晴海かお台場らしいので受験に便利だろうから受けたかった。現在のモールス

の試験は ”当然 知っているよね〜”  程度の問題となって法規の時間枠に5問設問される事になっています。 実際は英語の単語(主に地名)をコード化した文字列が複数あってどれが正しいか?とか間違っているものはどれか?とかいった簡単な設問や

Q符号の問いが有ります。 通信の終了を告げるVAとかどうぞの意味のKとか...

 モールス信号を覚える方法は色々と有るようですが、アマチュア無線受験用であれば

読み書きが出来る程度で良いので、大きく書いたモールスコード表を毎日眺めて見てました。あとは床についた時ににAから順におさらいして眠ることにしました。

数値の方は構造だけ把握していれば内容を覚える必要が無いので無視します。

モールスコードを覚える方法として”合調語法”というのが有ります。

例えば ”K” は ”けー、し、 ちょー”(警視庁) で ”ー・ー” という具合です。

でも この方法では”ー・ー”から”K”を導くことが出来ない K=警視庁を覚えるくらいなら

やっぱり符号と意味を図形で覚えた方が有意義でしょう

で、ディフォルメ図形で覚える方法が有ります。でも全部は無理 覚えにくいのでU以降はこのコード図形を覚え込みました。

 本格的にモールスを覚えたいのならばiPhoneのアプリが有ります。

基本的には受信機から聞こえてくるモールス信号を文字列に解析するアプリですが

文字列をモールス音に変換する機能やモールスコードを打って解析させる機能もあり

学習に使えます。

一問目は見たこと無い設問だった ちょっと悩んでパス、

二問目は見たこと有る問題だった、その勢いで続けて5,6問は問題なかった

その後 何問か見たことのない設問が有ったがパス以外の一通り終えると未だ三十分経っていなかった。結局 見たこと無い設問をやっつけてもまだ一時間経過してなかった。

回答見直しと解答用紙を最終チェックして待つことにします。

解答用紙は他の試験と共通なのですべての欄が埋まる訳では無いようです。

ちょっと心配になってよーく確認してみました。

 一時間経過すると試験監視員から退出の許可が出た。

ぞろぞろと 半分くらいが退室していく しばらく見送って11時ころ会場を後にした。

試験室を出てトイレに行くと なぁんだ途中に喫煙室があるじゃない!

こそこそ隠れて一服することなかった。

こんなもんかなぁ

時間は結構余裕がある

Just Learn Morse Code

書籍

モールス信号総合アプリ intelli-Morse

文字列をモールス信号に変換することやモールス音から文字列に変換

手入力を文字列に変換することが出来ます。

モールス受信できるラジオから手軽に復調することが出来る優れもの!

速度や音圧レベルは自動でチューニングします。

音を選択する機能でGAMEのモールス音も解析出来るようになりました

intelli-Morse

iPhone Application

試験問題に出てくる法規って

何だかイマイチ分かりづらい...

ちゃんとした解説書を読んでみたいところです。

シャックの飾りにも成るしね

法規

こんな時計して

臨んだら

没収されそうだ

真空管はどういう

意味なんだ?

あの交流送電のテスラの名を冠した腕時計 いいねぇ〜

知り合いに無線機コレクターがいて、先日家に寄せてもらった。

家の中はそれこそ居場所もないくらいに無線機が並べてある。

でも大半は送信できないらしい 古いものは70年台の無線機から90年台頃の無線機が主なコレクションアイテム  懐かしい憧れの無線機がいっぱいで楽しかった。そのサイトはこちら

 
アマチュア無線