第1級アマチュア無線技士 免許奮闘記
 
第1級アマチュア無線技士免許をGetしようぜ!

First-class amateur radio engineer acquisition record

 

午後の試験

12:45ころ 試験場に戻ると 何人かは参考書見ながら復習していた。

こちらも ノート取り出して 復習でもやるかぁ しかし見ていてもなんだか頭に入らない。

なんか 無意味な気がしてきた。...午前中の試験で嫌気が差して午後は現れない人なんかも

いるのかなぁ なんて事考えながらノート見ているから頭入んないんだろう

集合時間が13:15分なのでちっとまだ時間が有ります。

試験場の隣に喫煙所が有った ちょっと行ってみる 先に一人電子タバコ吸っていた

試験場の入り口に免許証申請の注意書きが貼り出してあって、

写真が規定に入っていないと申請が出来ないと見本を使って説明が有ります。

写真に人物の影も駄目らしい 結構細かいこと言ってる...

あとは従事者免許証の手続きの書類をこの上の階の事務所で購入出来るらしいです。

 席に戻ると 横の方で午前中の試験のこと話している声が聞こえて来ました

なんでも 7問間違えていたそうです しかしなんでもう分かるんだろう?

なんだか気が散って復習する気も起きない シャープペンやら消しゴムを用意して

始まるのを待つことにします。 辺りを見回すとまだ戻っていない人が結構いるようで

本当に午前中の試験で懲りて午後棄権する人もいるかも知れない?

午後の無線工学

計算問題結構あるなぁ

いきなりの計算問題でジャブを受ける

帰り道

どうかなぁ

13:15から午後の試験についてレクチャーがあり つづいて答案用紙

問題用紙が配られ 午前中と同じ要領で問題用紙を確認し 試験開始

計算問題と見たこと無い問題をパスしながら作戦通りサクサク進める

問題用紙は7枚構成で周りの人に比べ遥か早い勢いでページを捲るもんだから

なんか目立ってないか心配になってきた。

なにしろ解答用紙には未だ手をつけていない 問題用紙にマルくれただけ

一通り簡単な問題をやっつけて時計を見ると30分経ってない

この段階でパスした問題は8問なので他が出来ていれば合格圏内!

そうは行かないだろうけど...落ちついたところで答案用紙に回答を書き込む

この作業は10分も掛からなかった 十分時間が有るので計算問題にアタック開始

共振周波数の問題が印象に残っている。

ハートレー発振回路のコンデンサ容量が51%になったら 共振周波数は何%変化するか?

という問題

コンデンサ容量が少なくなれば当然周波数が高くなるが解答欄に100%以上の回答が無く

いきなり途方に暮れた。

普通に考えると共振周波数の公式はキャパシタンスはインダクタンスと掛け合ってルートの中に有るわけだから ならコンデンサ容量を51%と言う事は約半分(1/2)になると考えて単純に共振周波数はその逆数なので√2倍のハズ 元の周波数から見ると1.41倍 つまり141%かなぁ?

でも そんな回答は無い? 意味わからん? 色々思案して変化量の設問かなぁ?と考えて

141%ー100%で41%の変化量として一番近い42%にマルくれた

あと自信のある設問はコンデンサの直列つなぎで耐圧を算出する問題

これは一番耐圧の低い物の電荷を耐圧電圧で算出しておいて(Q=CV)

直列に接続されたコンデンサは全て同じ電荷なのだから今度は容量からその時の電圧を逆算して全てを足すとこの回路の最大耐圧が計算できる 結構よくやった問題だったので簡単に解けた。

コツは単位系を考えないこと 答えの方が単位系を考慮に入れているので単位(μやp)を無視して計算しても数値さえ有ってれば回答できる

計算問題で遊んでいると ”1時間経過したので退席許可します、” と試験官から、

すると 前の方の人たちがぞろぞろ立ち上がる すごいなぁ〜と関心して

再び計算問題で遊ぶ どうやっても答えが出ない問題が3問ほど

適当に丸くれて 答案用紙に書き写す。

問題と答案が合致しているか2回ぐらい確認し 1時間ぐらい残して退席した。

解答用紙を試験官に手渡して試験場を後にする。

早速 喫煙所で一服 解答用紙の記入間違えて無いよなぁ...なんて不安な事を考えてしまう。


 物理の計算は方程式を分解して式を構成する要素を逆算する計算がよくあります。

例えば共振周波数を算出する公式を使って周波数からインダクタンスを逆算したいといったケースです。

こういった計算をすばやく行う不思議なアプリが有ります。

受かっているような落ちてるような? 自信も有るような無いような

受かっててもギリだし 落ちてもギリだろうなぁ

一応、やるだけやったし 全然ちんぷんかんぷんでも無かったから まぁいいかぁ

とぼとぼと 歩いていると あれれ なんか変!見慣れない風景...

反対方向に歩いたか? なんてこったぃ iPhone取り出して現在位置を確認すると

中産連ビル出たことろを逆に行ってしまったようです

でも、すぐ大通りと並行する道が有るのでなんとか成りそう 来たときと違う経路で帰ることにするかなぁ 再び歩き始めると今度は路上になんか落ちてる?

疲れた目をこすりながら拾い上げてみると リラックマのボールペンだった

なんだこりゃ?と思いつつ横にあった塀の穴の中に立てかけて置いておくことにした

落ちてたら、次の試験は4月だな しばらくは忘れて暖かくなり始めたら勉強始めようかなぁ なんて自信の無いことを考え始める。

とにかく、根性だして試験受けたこと、これが一番だな

合否結果発送は確か12/17だったかな? 郵送だと2日掛かるとして19日かぁ

無線工学

intelli-Calc

iPhone Application

不思議な電卓アプリ intelli-Calc

計算式を入力するとその式を解析して逆計算や穴埋め計算が出来ます。

計算式は名前を付けて保存できます。

簡単なワリカン計算から共振周波数計算など複雑な計算まで対応!

1,2級アマチュア無線国家試験の問題と回答が公開されていて

とても参考になります。

結構定番の問題も出題されていました。計算は面倒なので分かりそうでもまずはパスします。

小さい頃から電子機器が好きで天体望遠鏡や一眼レフカメラ、BCLラジオなどのカタログを集めては欲しいなぁ〜とため息をついていた。高校に入ると友人がアマチュア無線の免許取ろうって事で電話級アマチュア無線を受験した。

合格すると高校のアマチュア無線クラブに入れられてしまった。

 
アマチュア無線